カートを見る
ログイン
マイアカウント
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
0アイテム
ログイン
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
周防大島特産品(加工品・食品・米)
周防大島産 みかん・柑橘
食品・加工品・調味料
台所用品/キッチンツール/調理器具
オリジナル商品(Tシャツ・バッチ他)
書籍
雑貨
CD・レコード
自然栽培南高梅
自主企画イベント
YORIMICHI BAZAR
ホーム
カテゴリー・検索
周防大島特産品(加工品・食品・米)
周防大島産 みかん・柑橘
食品・加工品・調味料
台所用品/キッチンツール/調理器具
オリジナル商品(Tシャツ・バッチ他)
書籍
雑貨
CD・レコード
自然栽培南高梅
自主企画イベント
梅仕事
ジャム・シロップ
調味料
野菜/果物
離乳食
米・玄米
焼き菓子・お菓子
カレー/スパイス
砂糖
海藻/乾物
ふきん/たわし
ミシマ社
STOMACHACHE. × 中村農園
大橋裕之 × YORIMICHI BAZAR
クロス/てぬぐい
衣類
紅茶
ドライフルーツ
書籍
CD/カセット/レコード
入浴剤
タカノスファーム✖️中村農園
ダンス・イン・ザ・ファーム
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
書籍
>
ミシマ社
ホーム
>
ミシマ社
「 街場の教育論」 内田樹
内容
「教育には、親も文科省もメディアも要らない!?」
「教師は首尾一貫していてはいけない!?」
「日本の教育が『こんなふう』になったのは、われわれ全員が犯人」
「教壇の上には誰が立っていても構わない」
「学校はどの時代であれ一度として正しく機能したことなんかない」
「『他者とコラボレーションする能力』の涵養こそ喫緊の課題」
学校、教師、親、仕事、宗教…… あらゆる教育のとらえ方がまるで変わり、「学び」の本質を見事に言い当てた、驚愕・感動の11講義!
混迷する日本を救う、現代必読書。
著者情報
内田樹(うちだ・たつる)
1950年東京生まれ。東京大学仏文科卒業。東京都立大学大学院博士課程中退。神戸女学院大学文学部教授。専門はフランス現代思想、映画論、武道論。著書 に『ためらいの倫理学』(角川文庫)、『寝ながら学べる構造主義』(文春新書)、『下流志向』(講談社)、『村上春樹にご用心』(アルテスパブリッシン グ)、『こんな日本でよかったね』(バジリコ) 、『街場の現代思想』(文春文庫)、『街場のアメリカ論』(NTT出版)、『街場の中国論』(ミシマ社)など多数。『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書) で第六回小林秀雄賞受賞。
判型:46判並製
頁数:296ページ
発刊:2008年11月17日
販売価格
1,760円(税160円)
購入数
冊
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート