カートを見る
ログイン
マイアカウント
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
0アイテム
ログイン
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
Dance in the island
周防大島特産品(加工品・食品・米)
周防大島産 みかん・柑橘
周防大島の野菜・果物
食品・加工品・調味料
台所用品/キッチンツール/調理器具
オリジナル商品(Tシャツ・バッチ他)
紅茶・コーヒー・飲料
書籍
雑貨
CD・レコード
防虫
周防大島中村農園 【自然栽培・野菜】
ラッピング・ギフト
保存容器
自主企画イベント
自然栽培南高梅
YORIMICHI BAZAR
ホーム
カテゴリー・検索
Dance in the island
周防大島特産品(加工品・食品・米)
周防大島産 みかん・柑橘
周防大島の野菜・果物
食品・加工品・調味料
台所用品/キッチンツール/調理器具
オリジナル商品(Tシャツ・バッチ他)
紅茶・コーヒー・飲料
書籍
雑貨
CD・レコード
防虫
周防大島中村農園 【自然栽培・野菜】
ラッピング・ギフト
保存容器
自主企画イベント
自然栽培南高梅
梅仕事
ジャム・シロップ
調味料
野菜/果物
離乳食
米・玄米
焼き菓子・お菓子
カレー/スパイス
砂糖
海藻/乾物
ふきん/たわし
ミシマ社
STOMACHACHE. × 中村農園
大橋裕之 × YORIMICHI BAZAR
クロス/てぬぐい
衣類
紅茶
ドライフルーツ
書籍
CD/カセット/レコード
入浴剤
タカノスファーム✖️中村農園
ダンス・イン・ザ・ファーム
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
書籍
>
新潮
ホーム
>
書籍
>
森田真生【書籍】
「計算する生命」森田真生
「人間が機械を模倣する」計算が加速し続ける現代にあっても、人は、記号を操って結果を生み出すだけの機械ではない。思考し、意味を考え、現実を新たに編み直し続ける「計算する生命」なのだ。小林秀雄賞受賞作『数学する身体』から5年。若き独立研究者が迫る、機械と生命の対立を越え、計算との新たな関係が形作る未来とは。
はじめに
第一章 「わかる」と「操る」
「わかる」と「操る」/物から記号へ/算用数字が広がる/図から式へ/0から4を引くと?/数直線の発見/「虚数」の登場/不可解の訪問
第二章 ユークリッド、デカルト、リーマン
I 演繹の形成
古代ギリシア数学の「原作」に迫る/演繹の代償
II 幾何学の解放
『原論』とイエズス会/デカルトの企図
III 概念の時代
直観に訴えない/リーマンの「多様体」/仮説の創造
第三章 数がつくった言語
『純粋理性批判』/なぜ「確実」な知識が「増える」のか?/フレーゲの人工言語/概念の形成/心から言語へ/緻密な誤謬/人工知能へ
第四章 計算する生命
純粋計算批判としての認知科学/フレーゲとウィトゲンシュタイン/「純粋な言語」の外へ/規則に従う/人工知能の身体/計算から生命へ/人工生命/耳の力学/go with the flow
終章 計算と生命の雑種ハイブリッド
計算される未来/「大加速」の時代/ハイパーオブジェクト/生命の自律性/responsibility
あとがき
註・参考文献
森田真生/著
モリタ・マサオ
1985(昭和60)年東京都生れ。独立研究者。京都に拠点を構えて研究・執筆のかたわら、国内外で「数学の演奏会」「数学ブックトーク」などのライブ活動を行っている。2015(平成27)年、初の著書『数学する身体』で、小林秀雄賞を最年少で受賞。他の著書に『数学の贈り物』、絵本『アリになった数学者』、編著に岡潔著『数学する人生』がある。
販売価格
2,057円(税187円)
購入数
冊
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート