『衣・食・住・音 音楽仕事を続けて生きるには』 角張渉

『衣・食・住・音 音楽仕事を続けて生きるには』 角張渉/聞き手=木村俊介

インディペンデント音楽レーベル・カクバリズム代表、角張渉。
汗と涙、そして音楽にあふれた15年間を語り下ろした初の著書がついに発売!

YOUR SONG IS GOOD、SAKEROCK、キセル、
二階堂和美、イルリメ、MU-STARS、cero、
(((さらうんど)))、片想い、VIDEOTAPEMUSIC、
スカート、思い出野郎Aチーム、在日ファンク、
mei ehara……

個性豊かなアーティストたちが所属し、“カクバリズムっぽさ”は形容詞としても用いられるほど、音楽シーンで圧倒的な存在感を示すインディペンデントレーベル、カクバリズム。

大好きなバンドの音楽を世に送り出したい。
22歳の青年が、レーベルを立ち上げたのは2002年のことだった。
たった一人ではじめたレーベル運営が、いつしか自分の「仕事」となっていく――
決して平坦でない、凸凹レーベル道を突き進んできた角張渉が語る、音楽を生み出すことの喜び、続けていくことの苦しさ。
「厳しい」時代が続いていると言われる日本の音楽業界において、カクバリズムが唯一無二のレーベルと評される理由はどこにあるのか。

この時代、まっとう過ぎる仕事論がここにある。

音楽を愛するすべての人に。


[著者プロフィール]
・角張渉(かくばり わたる)
1978年、宮城県仙台市生まれ。2002年3月に、レーベル・マネージメント会社・カクバリズムを設立し、第1弾作品としてYOUR SONG IS GOODの7インチアナログシングル『Big Stomach, Big Mouth』をリリースする。
以降、SAKEROCKやキセル、二階堂和美、MU-STARS、cero、VIDEOTAPEMUSIC、片想い、スカート、思い出野郎Aチーム、在日ファンク、mei eharaなど、エッジの利いたアーティストを続々と輩出。
「衣食住音」をキャッチコピーに、多角的な展開を見せている。
2017年、15周年を迎え全国5ヶ所7公演の記念ツアー「カクバリズム15Years Anniversary Special」を開催。

・木村俊介(きむら しゅんすけ)
1977年、東京都生まれ。インタビュアー。著書に『インタビュー』『善き書店員』(ミシマ社)、『漫画編集者』(フィルムアート社)、『料理狂』(幻冬舎文庫)、『漫画の仕事』(幻冬舎コミックス)、『仕事の話』(文藝春秋)、『変人 埴谷雄高の肖像』(文春文庫)、『物語論』(講談社現代新書)、『「調べる」論』(NHK出版新書)、『仕事の小さな幸福』(日本経済新聞出版社)、聞き書きに『調理場という戦場』(斉須政雄/幻冬舎文庫)、『デザインの仕事』(寄藤文平/講談社)、『芸術起業論』(村上隆/幻冬舎)、単行本構成に『西尾維新対談集 本題』(講談社)、『海馬』(池谷裕二・糸井重里/新潮文庫)、『ピーコ伝』(ピーコ/文春文庫PLUS)、『イチロー262のメッセージ』シリーズ(ぴあ)などがある。


● 黄色いあのチラシをお持ちの方へ ●
2012年秋に開催された「カクバリズム10周年記念イベント」の会場で配布された、本書発売を予告した黄色いチラシをお持ちの方には応募特典がございます。詳しくは以下より応募詳細をご覧ください。
→ 応募詳細へ(PDFが開きます)


著者:角張渉

聞き手:木村俊介


装丁:大原大次郎
装画:吉澤成友
マンガ:本秀康


定価:本体価格2000円+税
ISBN:978-4-89815-479-3

2018年発行
仕様[四六判/並製/400ページ]
販売価格
2,200円(税200円)
購入数